飛行機模型アイテムナンバー
飛行機模型を売りたいけれど何を伝えればいいのか困ってしまうことってありませんか?
今回は飛行機模型の見積もりの際に役に立つことをお話いたします。
飛行機模型アイテムナンバー
- 飛行機模型買取時の必要事項!
- 全日空商事のアイテムナンバー
- ANK商事のアイテムナンバー
- JASトレーディングのアイテムナンバー
- JALUXのアイテムナンバー
- ヘルパのアイテムナンバー
- ドラゴンのアイテムナンバー
- ジェミニのアイテムナンバー
- ホーガンのアイテムナンバー
- エバーライズのアイテムナンバー
- フェニックスのアイテムナンバー
- ブルーボックスのアイテムナンバー
- JCWingsのアイテムナンバー
- インフライトのアイテムナンバー
- アポロのアイテムナンバー
- JFOXのアイテムナンバー
- アエロクラシックスのアイテムナンバー
- ビッグバードのアイテムナンバー
- JETXのアイテムナンバー
- ホビーマスターのアイテムナンバー
- CenturyWingsのアイテムナンバー
- ワールドエアクラフトコレクションのアイテムナンバー
- ガリバーのアイテムナンバー
- コーギーのアイテムナンバー
- Witty Wingsのアイテムナンバー
- Aviationのアイテムナンバー
- アヴィオニクスのアイテムナンバー
飛行機模型買取時の必要事項!
飛行機模型の買取の際に必要となるのは下記の事項です。
1つの商品を伝えるのに5つのことを伝えなければなりません。
しかし!!この5つのことを伝えなくてもメーカーともう1つの事を伝えればすぐに商品の特定ができちゃう言葉があるんです。
それはアイテムナンバー!!
アイテムナンバーとメーカーを教えていただければすぐに商品特定が出来るのでスピーディーに仮見積をすることが可能です。
でもメーカーによってアイテムナンバーが違うのでどれを伝えればいいか分からない…
そんな時はこのリストを確認すればOK!!
メーカーごとにどんなアイテムナンバーなのかがわかるので詳細を伝える時に便利です♪
アイテムナンバーがない場合

・メーカー
・スケール
・機種
・航空
・登録記号(=レジ番)
メーカーが書かれていなかったり、アイテムナンバーがない商品も時々あります。
そんな時はスケールと登録記号(=レジ番)を教えていただければ大体の見積もりをすることが可能です。
登録記号(=レジ番)は外箱に書いてあったり、書いてない場合は模型の主翼部分や水平尾翼の近くに小さくローマ字や数字が書いてあるのでその部分をお教え下さい(*^^*)
これだけわかっていれば飛行機模型の買取なんて怖くない!!
全日空商事のアイテムナンバー

NH○○○○○
YS○○○○○
DH○○○○○
EL○○○○○
JM○○○○○
MR○○○○○
JM○○○○○
WL○○○○○
YSS○○○○○
JNS○○○○○
ANK商事のアイテムナンバー

YS○○○○○
DH○○○○○
JASトレーディングのアイテムナンバー

YS○○○○○
JD○○○○○
JALUXのアイテムナンバー

YS○○○○○
JD○○○○○
BJQ○○○○
BJE○○○○
ヘルパのアイテムナンバー

5○○○○○
JE○○○○
ドラゴンのアイテムナンバー

5○○○○
ジェミニのアイテムナンバー

GJ○○○○○○
BC○○○○
G2○○○○○○
GM○○○○○○
GA○○○○○○
ホーガンのアイテムナンバー

○○○○
BJE○○○○
エバーライズのアイテムナンバー

BJQ○○○○
フェニックスのアイテムナンバー

1○○○○
0○○○○
ブルーボックスのアイテムナンバー

BBOX○○○○
JCWingsのアイテムナンバー

XX○○○○
JC○○○○
インフライトのアイテムナンバー

IF○○○○○○
アポロのアイテムナンバー

A○○○○
JFOXのアイテムナンバー

JF-○○○○-○○○○
アエロクラシックスのアイテムナンバー

AC○○○○○
ビッグバードのアイテムナンバー

○○○○○
JETXのアイテムナンバー

JX○○○○
ホビーマスターのアイテムナンバー

HA○○○○
CenturyWingsのアイテムナンバー

○○○○○○
ワールドエアクラフトコレクションのアイテムナンバー

○○○○
ガリバーのアイテムナンバー

○○○○○
WA○○○○○
コーギーのアイテムナンバー

AA○○○○○○
Witty Wingsのアイテムナンバー

WTW-○○-○○○-○○○
Aviationのアイテムナンバー

AV-○○-○○-○○○
アヴィオニクスのアイテムナンバー

AV○○○○○○
























